2012年11月09日
酒井慶二郎さん絵画展
えんグリーンさんのブログにもありますが
えんぱーく3Fの市民サロンで、酒井慶二郎さんの絵画展が開催されています。
花の絵画の他にも、
野菜や、人物の絵画もたくさん展示されています。

とても優しいタッチで、見ていると心が和みます。
ついつい見入ってしまいます。
今週の日曜日11日(日)までの開催です。
10日・11日の10~12時 13~15時は、酒井慶二郎さんに自画像を描いていただけます。
事前申し込みが必要です。
申し込み先 080-6932-3777(宮田さん)
たくさんの花に囲まれて、とても心地よい空間になっています。
ぜひ、お出かけください。
えんぱーく3Fの市民サロンで、酒井慶二郎さんの絵画展が開催されています。
花の絵画の他にも、
野菜や、人物の絵画もたくさん展示されています。


とても優しいタッチで、見ていると心が和みます。
ついつい見入ってしまいます。
今週の日曜日11日(日)までの開催です。
10日・11日の10~12時 13~15時は、酒井慶二郎さんに自画像を描いていただけます。
事前申し込みが必要です。
申し込み先 080-6932-3777(宮田さん)
たくさんの花に囲まれて、とても心地よい空間になっています。
ぜひ、お出かけください。

2012年10月12日
インターネット暮らし活用講座
10月11日・12日 インターネット暮らし活用講座が開催されました。

インターネットの基本的な操作を学習した後
ショッピング体験や、検索サイトの特徴など
暮らしに便利なサイトをご紹介します。
ショピング体験は、疑似体験ができます。
グループHIYOKOのホームページから、
講座資料>ショッピング体験をクリックすると
お買いもの体験ができます。
(実際の住所や名前を入れないでくださいね)
インターネットは、ルールを守って使えば、
安心・安全に楽しむことができます。
22日からは、デジカメ関連講座が始まりますよ!

インターネットの基本的な操作を学習した後
ショッピング体験や、検索サイトの特徴など
暮らしに便利なサイトをご紹介します。
ショピング体験は、疑似体験ができます。
グループHIYOKOのホームページから、
講座資料>ショッピング体験をクリックすると
お買いもの体験ができます。
(実際の住所や名前を入れないでくださいね)
インターネットは、ルールを守って使えば、
安心・安全に楽しむことができます。

22日からは、デジカメ関連講座が始まりますよ!

Posted by えんレッド at
12:27
2012年10月06日
EXCEL2010後半講座
10月6日・13日 土曜日の午前・午後はEXCEL2010後半講座がはじまりました。

EXCELの得意とする”関数”や
効果的な印刷の設定
グラフの作成
データベース操作
について、学んでいきます。
EXCEL前半講座の受講生がほとんどですが、もう少しEXCELを極めたい・・といいう受講生も!
皆さん頑張っています!
土曜日講座は、平日働いている皆さんにとても人気の講座です!
お申し込みは、塩尻市市民交流センター総務課へ!

EXCELの得意とする”関数”や
効果的な印刷の設定
グラフの作成
データベース操作
について、学んでいきます。
EXCEL前半講座の受講生がほとんどですが、もう少しEXCELを極めたい・・といいう受講生も!
皆さん頑張っています!
土曜日講座は、平日働いている皆さんにとても人気の講座です!
お申し込みは、塩尻市市民交流センター総務課へ!
2012年10月06日
やってみよう!インターネットセキュリティの講座
10月5日(金) やってみよう!インターネットセキュリティの講座が開催されました。

インターネットの世界を楽しむには、セキュリティ対策をするのが基本中の基本!
ウィルスって何?
迷惑メールって?
ウィルス対策ソフトを入れたほうがいいの?
そんな疑問にお答えする、わかりやすい講座内容になっています。
ご自分のパソコンはご自分で守る!
せひ、心がけていきたいですね!

インターネットの世界を楽しむには、セキュリティ対策をするのが基本中の基本!
ウィルスって何?
迷惑メールって?
ウィルス対策ソフトを入れたほうがいいの?
そんな疑問にお答えする、わかりやすい講座内容になっています。
ご自分のパソコンはご自分で守る!

せひ、心がけていきたいですね!
2012年10月02日
インターネット基礎講座
10月1日・2日 インターネット基礎講座開催中です。

リンクのたどり方~効果的な検索の方法まで、初心者の方にもわかりやすく解説をしていきます。
インターネットは、もう生活の一部になっていますね。
動画や、ショッピングのサイトを見ながら、インターネットの楽しさ・便利さをお伝えできれば・・・と思います。
10月は、インターネット動画を楽しもう
インターネットセキュリティ
インターネット活用
などなど、インターネット関連の講座がたくさんあります。
受講生募集中です!

リンクのたどり方~効果的な検索の方法まで、初心者の方にもわかりやすく解説をしていきます。
インターネットは、もう生活の一部になっていますね。
動画や、ショッピングのサイトを見ながら、インターネットの楽しさ・便利さをお伝えできれば・・・と思います。

10月は、インターネット動画を楽しもう
インターネットセキュリティ
インターネット活用
などなど、インターネット関連の講座がたくさんあります。

受講生募集中です!
Posted by えんレッド at
10:53
2012年10月02日
携帯のお気に入り写真を印刷しよう!
9月30日(日) 市民交流センター”えんぱーく”では、毎年恒例の”えんぱーくまつり”が開催されました。
ICTルーム(パソコンルーム)では、携帯のお気に入りの写真を印刷しよう!のイベントを開催。

親子で67名の参加者でした。
携帯にある写真をパソコンに取り込んで、WORDで縁飾りをつけて印刷をしました。皆さんのうれしそうな様子がとても励みになりました。
最近はほとんどの方がスマートフォン!
すごい普及率ですね!
ICTルーム(パソコンルーム)では、携帯のお気に入りの写真を印刷しよう!のイベントを開催。

親子で67名の参加者でした。
携帯にある写真をパソコンに取り込んで、WORDで縁飾りをつけて印刷をしました。皆さんのうれしそうな様子がとても励みになりました。
最近はほとんどの方がスマートフォン!
すごい普及率ですね!

Posted by えんレッド at
10:36
2012年09月27日
楽しいword2010講座
9月24日25日、27日28日と4日間、「楽しいWORD2010」講座が開催中です!

カレンダーや招待状、便せんなどを作りながら
普段使用しないけど、知っておくととても便利
な機能をたくさんご紹介します!
皆さん熱心に受講をしていらっしゃいます!

カレンダーや招待状、便せんなどを作りながら
普段使用しないけど、知っておくととても便利

皆さん熱心に受講をしていらっしゃいます!
2012年09月27日
フリーコミュニティの壁柱
9月24日(月)えんぱーく2Fフリーコミュニティの壁柱が一新!
ハッピーハロウィンになりました。

えんぱーくらぶのメンバーさんが、「ああでもない」「こっちがいいかも」と、ワイワイガヤガヤ飾り付けをしました。
すっかり童心にかえって、楽しい時を過ごしました。
ハッピーハロウィンになりました。

えんぱーくらぶのメンバーさんが、「ああでもない」「こっちがいいかも」と、ワイワイガヤガヤ飾り付けをしました。
すっかり童心にかえって、楽しい時を過ごしました。
Posted by えんレッド at
12:08
2012年09月13日
WORD2010後半講座


表の罫線を増やしたり削除したり等の操作方法や、
タブとリーダー、ドロップキャップ等を学習します。
普段あまり馴染みのない機能ですが、知っておくととても便利!
WORD文書が一気にグレードアップします。
皆さん、熱心に学習をしていました。
2012年09月04日
WORD2010前半講座
9月3日・4日・5日・6日と、WORD2010前半講座がスタートしました。
16名の受講生が頑張って学習をしています!

WORDの機能は、知らないと損!のような機能がたくさんあります!
前半講座では、そのような機能を紹介しつつ
操作を学んでいただく内容になっています!
受講生のうれしそうなお顔が何よりも励みになります!
まだ、ご受講可能です!
16名の受講生が頑張って学習をしています!

WORDの機能は、知らないと損!のような機能がたくさんあります!
前半講座では、そのような機能を紹介しつつ
操作を学んでいただく内容になっています!
受講生のうれしそうなお顔が何よりも励みになります!

まだ、ご受講可能です!
Posted by えんレッド at
12:06
2012年09月04日
EXCEL前半(土曜)講座
9月1日(土)・9月8日(土) 10:00~12:00 13:00~15:00
EXCEL前半(土曜)講座が開催されます。
平日は難しいけど、まとまって学習したい受講生に人気の講座です。

EXCEL前半講座では、
EXCELの基本操作からはじまって、
合計と平均を求める関数の学習、
作成した表を編集するところまで、
ゆっくりと学習をしていきます。
塩尻市の「ぱそこん基礎講座」では、
講師以外に、必ず講座をサポートするメンバーがつきますので
わからないことがあったり、操作についていけなくなったりしても
安心してご受講できますよ!
EXCEL前半(土曜)講座が開催されます。
平日は難しいけど、まとまって学習したい受講生に人気の講座です。


EXCEL前半講座では、
EXCELの基本操作からはじまって、
合計と平均を求める関数の学習、
作成した表を編集するところまで、
ゆっくりと学習をしていきます。

塩尻市の「ぱそこん基礎講座」では、
講師以外に、必ず講座をサポートするメンバーがつきますので
わからないことがあったり、操作についていけなくなったりしても
安心してご受講できますよ!

2012年08月31日
はじめてのパソコン講座
8月27日(月)より、はじめてのパソコン講座が開催されました。
受講生12名。
電源の入れ方から始まり、文字入力の方法、インターネットのを操作等、
基本的な流れを学習していきます。
本日は4日目最終日。
インターネットを楽しもう・・・ということで、インターネットの見方やリンクのたどり方等
操作方法を学習しました。

パソコンって便利!パソコンって楽しい!と思っていただける講座を目指して
日々頑張っています!
受講生12名。
電源の入れ方から始まり、文字入力の方法、インターネットのを操作等、
基本的な流れを学習していきます。
本日は4日目最終日。
インターネットを楽しもう・・・ということで、インターネットの見方やリンクのたどり方等
操作方法を学習しました。

パソコンって便利!パソコンって楽しい!と思っていただける講座を目指して
日々頑張っています!

2012年08月31日
えんむすびプロジェクト
8月26日(土) えんむすびプロジェクト第1回ワークショップが開催されました。
このプロジェクトは、人と人の縁・塩尻の塩・えんぱーくのえんをかけて、塩尻発のえんむすび(おむすび)を市民の皆さんと一緒に作ろう!という企画です、NPO法人グループHIYOKOが、塩尻市市民交流センター提案公募事業の補助金で実施しています。
第1回目のワークショップでは、
ファシリテータによる”えんむすびプロジェクトとは?”にはじまって、
おむすびの思い出、おむすびの形、塩尻のおむすびと言ったら・・・
といった内容で、ワークショップを開催しました。
参加者15名。皆さんの思いをたくさん語ることのできた2時間でした。

第2回目は、9月22日(土)13:30~ 401会議室になります。
次回は、具体的におむすびに会うお米や具材について考えていきます。たくさんの方のご参加をお待ちしております。
このプロジェクトは、人と人の縁・塩尻の塩・えんぱーくのえんをかけて、塩尻発のえんむすび(おむすび)を市民の皆さんと一緒に作ろう!という企画です、NPO法人グループHIYOKOが、塩尻市市民交流センター提案公募事業の補助金で実施しています。
第1回目のワークショップでは、
ファシリテータによる”えんむすびプロジェクトとは?”にはじまって、
おむすびの思い出、おむすびの形、塩尻のおむすびと言ったら・・・
といった内容で、ワークショップを開催しました。
参加者15名。皆さんの思いをたくさん語ることのできた2時間でした。

第2回目は、9月22日(土)13:30~ 401会議室になります。
次回は、具体的におむすびに会うお米や具材について考えていきます。たくさんの方のご参加をお待ちしております。

Posted by えんレッド at
14:18
2012年08月06日
夏休み企画「うちわを作ろう!」
8月6日(月) 夏休み企画「うちわを作ろう!」講座がありました。
17名の参加者でした。毎年、とても人気の講座です。

パソコンのペイントの機能を使って、自由に絵を描き
オリジナルのうちわを作成します!
野球のボールとバッド、アイスクリーム、アサガオなど
皆さん、とても素敵なうちわができました。
暑い
暑い
夏、オリジナルのうちわで乗り切りましょう!
17名の参加者でした。毎年、とても人気の講座です。

パソコンのペイントの機能を使って、自由に絵を描き
オリジナルのうちわを作成します!
野球のボールとバッド、アイスクリーム、アサガオなど
皆さん、とても素敵なうちわができました。
暑い



2012年08月04日
WORD後半(土曜)講座
8月4日(土) WORD2010後半講座が開催されました。

7名の受講生が熱心にメモを取りながら受講されています。
午前2時間、午後2時間という学習時間ですが
時間のなかなかとれない受講生には好評をいただいている土曜日講座です。
本日は、表の操作、段落罫線の設定などを学習しました。
慣れるまで大変ですが、大変便利な機能です。
次回は、ルビや、セクション区切り、ヘッダー・フッターを学習していきます。(*^_^*)

7名の受講生が熱心にメモを取りながら受講されています。
午前2時間、午後2時間という学習時間ですが
時間のなかなかとれない受講生には好評をいただいている土曜日講座です。
本日は、表の操作、段落罫線の設定などを学習しました。
慣れるまで大変ですが、大変便利な機能です。

次回は、ルビや、セクション区切り、ヘッダー・フッターを学習していきます。(*^_^*)
Posted by えんレッド at
15:46
2012年07月19日
暮らしの文書~地図編~
7月17日(火) 10:00~12:00 暮らしの文書~地図編~講座が開催されました。
WORD2010を使って、地図を効率よく作成します。
WORDの機能のクリップアートの中には、様々な画像がはいっているので、
信号等をダウンロードして、見栄えのいい地図を作成することができました。

WORD2010を使って、地図を効率よく作成します。
WORDの機能のクリップアートの中には、様々な画像がはいっているので、
信号等をダウンロードして、見栄えのいい地図を作成することができました。



2012年07月19日
WORD2010前半 土曜講座
7月7日・14日 10:00~12:00 13:00~15:00 WORD前半講座が開催されました。
平日は参加できないけど・・という受講生向けの講座です。

皆さん、大変熱心に受講されていました。
午前・午後と集中して学習できるので、まとまった時間がなかなかとれない受講生に好評です。
8月4日11日は引き続きWORD2010後半 土曜講座が開催されます。
この機会にいかがでしょうか?
平日は参加できないけど・・という受講生向けの講座です。

皆さん、大変熱心に受講されていました。
午前・午後と集中して学習できるので、まとまった時間がなかなかとれない受講生に好評です。
8月4日11日は引き続きWORD2010後半 土曜講座が開催されます。
この機会にいかがでしょうか?

2012年07月17日
話題のプチ・ル・ノール店OPEN!
7月17日、えんぱーく1Fに、カフェベーカリー ”プチ・ル・ノール えんぱーく店”がオープンしました。

焼きたてのパンと、甘いドーナッツの香りに誘われて店内へ・・・
オープンとあって、パンもドーナッツも売り切れ状態。とても盛況でした。

19日まではオープニングセール中!
塩尻メロンパンや、カリカリカレーパンなど、お得価格で購入できます。

この機会に、ぜひお試しください!

焼きたてのパンと、甘いドーナッツの香りに誘われて店内へ・・・

オープンとあって、パンもドーナッツも売り切れ状態。とても盛況でした。

19日まではオープニングセール中!
塩尻メロンパンや、カリカリカレーパンなど、お得価格で購入できます。

この機会に、ぜひお試しください!

2012年07月13日
暮らしの文書~家計簿編~講座
7月12日(木) 10:00~12:00 ICTルームでは暮らしの文書~家計簿編~講座がありました。

EXCEL2010を使って、家計簿の作成を学びます。
表計算は何といってもEXCELが便利!
毎日、家計簿をつけながら、EXCEL操作をマスターしていければ
”一石二鳥”ですね。

EXCEL2010を使って、家計簿の作成を学びます。
表計算は何といってもEXCELが便利!

毎日、家計簿をつけながら、EXCEL操作をマスターしていければ
”一石二鳥”ですね。
2012年07月09日
暮らしの文書~往復はがき編~
7月9日(月) 10:00~12:00まで
えんぱーくICTルームでは、暮らしの文書~往復はがき編~が開催されました。
WORDの機能で、往復はがきが簡単に作れます。
聞かれたことに答えていくだけ・・・。
法事の連絡や、同窓会の幹事等…往復はがきの出番は意外とあるものですね。

そんな時、ぜひお役立てください。
7月は暮らしの文書~家計簿編~
暮らしの文書~地図編~
もあります。
どちらも、知っておくととても便利。
パソコンをもっともっと、活用しましょう!
えんぱーくICTルームでは、暮らしの文書~往復はがき編~が開催されました。

聞かれたことに答えていくだけ・・・。
法事の連絡や、同窓会の幹事等…往復はがきの出番は意外とあるものですね。

そんな時、ぜひお役立てください。
7月は暮らしの文書~家計簿編~
暮らしの文書~地図編~
もあります。
どちらも、知っておくととても便利。
パソコンをもっともっと、活用しましょう!
Posted by えんレッド at
15:31