2011年04月05日
初めてパソコン講座
ICTルームでは、4日間の内容で”初めてのパソコン講座”が開催されています。
受講生22名
電源を入れるところから、画面操作、文字入力まで…
最初はマウスがなかなかうまく動かせなかった受講生も
時間が経つと、少しづつ慣れてきて、思うように操作ができるようになります。
2日目は、文字入力に挑戦!
キーボードの配列が、なぜ順番どおりではないの・・・?
と、悪戦苦闘しながら、皆さんとても頑張っていらっしゃいました。
塩尻市ぱそこん基礎講座は
初めてパソコン→WORD→インターネット基礎講座→EXCEL→インターネット活用…と
順番に学習できるように、開催されます!
今年はパソコン!挑戦しませんか?

受講生22名
電源を入れるところから、画面操作、文字入力まで…
最初はマウスがなかなかうまく動かせなかった受講生も
時間が経つと、少しづつ慣れてきて、思うように操作ができるようになります。
2日目は、文字入力に挑戦!
キーボードの配列が、なぜ順番どおりではないの・・・?

塩尻市ぱそこん基礎講座は
初めてパソコン→WORD→インターネット基礎講座→EXCEL→インターネット活用…と
順番に学習できるように、開催されます!
今年はパソコン!挑戦しませんか?

2011年04月05日
お名前シールを作ろう
3月24日(木) ICTルームでは、お名前シールを作ろう!の講座が開催されました。

新学期をむかえ、オリジナルのお名前シールの作成に挑戦!
ご自分用に…お子さん用に…お孫さん用に…
皆さん、楽しそうに作成をしていらっしゃいました。
新学期の準備…もう整いましたでしょうか?

新学期をむかえ、オリジナルのお名前シールの作成に挑戦!
ご自分用に…お子さん用に…お孫さん用に…
皆さん、楽しそうに作成をしていらっしゃいました。
新学期の準備…もう整いましたでしょうか?

2011年04月05日
東日本大地震義援金
東日本大地震が来てから、20日余り…。
いまだ、家族の安否もわからずに避難生活を余儀なくされている皆さん…。
私たちができること、とにかく復興のためにお手伝いすること
ささやかですが、活動メンバーに声をかけ
募金をさせていただきました。
まだまだ長い道のり…少しでも笑顔が増えますように。

いまだ、家族の安否もわからずに避難生活を余儀なくされている皆さん…。
私たちができること、とにかく復興のためにお手伝いすること
ささやかですが、活動メンバーに声をかけ
募金をさせていただきました。
まだまだ長い道のり…少しでも笑顔が増えますように。


2011年04月05日
えんぱーく実行委員会報告会

市民で活かそうえんぱーく実行委員会の報告会が行われました。
NPO法人 ジョイフル
NPO法人 グループHIYOKO
塩尻子ども劇場
えんぱーくらぶ2事業
の、4団体5事業の報告会でした。
えんぱーく開館後のイベントとあり、時間的にも非常に厳しい中
皆さん、活気ある事業を展開していました。
次年度も、えんぱーくの活性化に向け、頑張りたいと思いました。
