2012年01月23日

インターネット基礎講座

1月23日・24日 えんぱーくICTルームでは、インターネット基礎講座が開催中です。


16名の受講生が、インターネットの仕組みから、画面の操作、検索の方法まで
熱心に受講をされています。

カピパラってどんな動物?
虹色のバラがあるって聞いたけど…本当?
そんな時は、画像検索が便利です。icon22
私は、子供の夏休みの宿題で大いに活用をしました。
明日は、旅行の下調べなど、実際にインターネットを活用をする方法を学習します。
シニア世代の方も頑張っていらっしゃいます!

1月30日・31日はインターネットの活用講座が開催!
インターネットショッピングの体験や、
便利なサイトの活用方法等を紹介します!
ご希望の方は、塩尻市の総務課へお申込みください!


  


Posted by えんれんじゃー at 17:33ぱそこん基礎講座

2011年12月15日

デジタル写真の利用~撮影編~

12月12日(月) えんぱーく5F イベントホールでは、デジタル写真の利用~撮影編~の講座が開催されました。



プロの写真家 平林岳志氏を講師に迎えての、本格的な講座です。
皆さん、ご自分のデジタルカメラを持参し、フラッシュの設定や撮影モードの設定等をしながら
効果的な人物の撮影方法を学んでいました。
デジタルカメラには、まだまだ知らない機能がたくさんあるのですね!びっくりです。face08
  


Posted by えんれんじゃー at 12:05ぱそこん基礎講座

2011年12月05日

楽々年賀状講座

12月5日・6日 えんぱーくICTルームでは、楽々年賀状講座が開催中!
毎年、大変人気の講座です。icon23

インターネット上にある年賀のテンプレートをダウンロードして、ご自分用の年賀状を作成します。
「1年に1回のことだから、すっかり操作を忘れてしまったけど、だんだん思い出してきました」face05と受講生の声!
そうです!そうです!それが大事。
パソコンは、繰り返し繰り返し学習するものなんです。

皆さんのうれしそうな笑顔で、またまたパワーをいただきました!


  


Posted by えんれんじゃー at 17:53ぱそこん基礎講座

2011年11月26日

楽々年賀状講座

icon2311月26日(土) えんぱーくICTルームでは、楽々年賀状講座が開催中です。
午前10時から午後3時まで、合計4時間の講座になります。



WORDには、年賀状のテンプレート(すでにデザインされているもの)が用意されています。
そのハガキをダウンロード(インターネットからご自分のパソコンに取り込む)し、ご自分用の写真や
住所に変えるだけで、簡単に年賀状が作成できます。
毎年、好評をいただいている講座で、今年度も16名の受講生が、熱心に受講していました。
同様の講座が、12月5日(月)・6日(火)にも開催されます! 
今年はパソコンで年賀状に挑戦!しませんか?icon22
  


Posted by えんれんじゃー at 11:14ぱそこん基礎講座

2011年11月05日

土曜講座=Word前半=

みなさんからご希望の多い、土曜講座の開催です face02

本日は「Word前半」講座です。
今週と来週の2週続けて、午前午後と少々ハードなスケジュールですが、
受講生はやる気満々で頑張っています icon14



わからないところは、サポートがお手伝いをしています

大切なお休みを使っての受講は、どの方も勉強熱心で感心させられます icon06

  


Posted by えんれんじゃー at 11:37ぱそこん基礎講座

2011年11月01日

Word2010で写真活用講座

昨日本日と「Word2010で写真活用」の講座が開催されました。



この講座はWord2010でとても便利になった
写真の加工やスタイルを変更し、写真入りの文書を作成する講座です。

講座中はこちらで用意をした写真を使っていただきますが、
ご自分のパソコンでは、自分で撮影したお気に入りの写真を使って
オリジナルのアルバムなどを作成することができます。

受講生のみなさんは、簡単に写真が加工できる操作に大いに感激され、
ご自分でも早速作成をしてみたいとおっしゃっていました icon14

  


Posted by えんれんじゃー at 16:05ぱそこん基礎講座

2011年10月25日

Excel後半講座

昨日から始まりました「Excel後半」講座。
ちょうど覘いたたときには、円グラフの作成、削除を行っていました。



先週の前半講座に引き続き、今週は後半ということで、
受講されている方も多く、Excelの操作も随分と慣れてきています。

この調子で、後2日。
頑張ってExcelを自分のものにできれば嬉しいですね face02
  


Posted by えんれんじゃー at 12:06ぱそこん基礎講座

2011年10月17日

Excel前半講座

「Excelを初めから学習したい!」という方の講座、
[Excel前半]講座がICTルームで開催されています。



講師の説明にそって、マウス・キーボードを操作され、みなさん順調に進められています。
少々操作に困ったときは、サポートがお手伝いをさせていただいています。





来週は続けて「Excel後半」の講座も開催されます。
同じテキストで行うので、受講生の皆さんにはExcelを攻略するためにも
是非連続して受講して欲しいものです icon12

  


Posted by えんれんじゃー at 11:15ぱそこん基礎講座

2011年10月14日

やってみよう!インターネットセキュリティ講座

10月14日(金) ICTルームでは、”やってみよう!インターネットセキュリティ講座”が開催されています。
インターネットは怖い…インターネットを使いたいけど・…セキュリティって?横文字ばかりで理解できないface07
そんな受講生の声から始まった講座です。
インターネットは決して怖い世界ではありません。
ご自分のパソコンを守るウィルス対策ソフトがはいっている。
ウイルス対策ソフトをきちんと更新している。
インターネット上に個人情報を入れるときは注意する・・・などなど
基本的なルールを守っていただければ、とても楽しい、快適な世界です。





簡単な、クイズ学習を行いながらの、わかりやすい講座です。
次回は、2月2日に開催!
  


Posted by えんれんじゃー at 11:55ぱそこん基礎講座

2011年10月11日

インターネット活用講座開催

連休明けの本日から、ICTルームでは「インターネット活用」講座が始まりました。

インターネットはやっているが、もう少し便利な検索方法や、
お買い物の仕方、動画を見るなどを行います。



塩尻市のホームページも大きくリニューアルされ、
そんなことも確認しながら、色々なページを見ていただいています。
皆さん色々なページを表示し、インターネットを楽しんでいました。

  


Posted by えんれんじゃー at 11:50ぱそこん基礎講座

2011年10月03日

Word後半講座開催

本日からICTルームでは、「Word後半」講座が始まりました。



前半と同じテキストで、Word文書の中に表が入ったり、
長文を入れた時に便利な操作を学習します。

 

少し寒くなった教室が、みなさんの熱気で一気に室度が上がりました。



  


Posted by えんれんじゃー at 15:47ぱそこん基礎講座

2011年09月26日

Word前半講座 開講!

本日からICTルームでは、「Word前半」講座が開催されました。
これから4日間で、Wordの基本操作を学習します。

台風が過ぎ去り、一気に季節も秋。
秋の夜長、勉強するにはいい季節になってきました。

受講生の皆さんは慣れないパソコンに向かって
一生懸命操作をしていました icon10



イラストや、表の入った文書の作成が、思い通りに自分でもできるようになったら
パソコンも楽しくなりますね face02  


Posted by えんれんじゃー at 11:52ぱそこん基礎講座

2011年09月20日

インターネットの基礎講座

本日から始まった「インターネット基礎」講座

インターネットにはつながってはいるものの、自分では怖くて使ったことがない icon10
そんな方のために、この講座があります。

みなさんとても熱心に受講をされています。



まずは、インターネットを見るためのブラウザーを立ち上げクリックでページを進めていきます。

少し慣れたら、検索サイト「Yahoo Japan」のアドレスを入力し気になる情報ページを閲覧します。
いつでもそのページを見ることができるように、お気に入りに登録し
そこからまた気になるページを検索し、閲覧していきます。

タイムリーな情報、必要な情報、楽しい情報などを、インターネットから得ることができます。

使い方に慣れ、自宅でも自由にインターネット楽しめるようになれるといいですね icon22

  


Posted by えんれんじゃー at 11:57ぱそこん基礎講座

2011年09月12日

初めてパソコン

そろそろ秋の気配を感じる9月。新しいことを始めるにもいい時期ですね face01

9月12日(月)から、「初めてパソコン」が始まりました。

初めてパソコンに触れる方、少々経験があるが基礎から始めたい方…
パソコンの電源の入れ方から、マウス操作、文字の入力方法など
ゆっくりとしたペースで進んでいきます。



みなさん、一生懸命パソコンに向かわれていました。
頑張ってください フレーフレー icon14  


Posted by えんれんじゃー at 13:55ぱそこん基礎講座

2011年09月09日

デジタル写真の利用~スライドショー編~

9月9日(金) ICTルームでは、デジタル写真の利用~スライドショー編~講座が開催されました。

すっかり身近になったデジタルカメラ…気軽に、簡単に写真を撮ることができるので大変便利ですが、
パソコンに入れたい!パソコンにある写真を整理したい!自分の写真でアルバムを作りたい・・・等
デジタル写真を使った様々な希望が出てきました。

今回のデジタル写真の利用~スライドショー編~は、そんな皆さんにぴったりicon22の講座です。
ウィンドウズ・メディアプレイヤー(ご自分の撮った写真を映像のように楽しむソフト)を使って、
文字を入れたり、音楽を入れたりして楽しみます。





皆さんのデジタル写真、活用してみませんか?icon06
  


Posted by えんれんじゃー at 14:45ぱそこん基礎講座

2011年09月06日

デジタル写真の利用~入門編~

9月5日、6日、8日は、ICTルームで、デジタル写真の利用~入門編~講座が開催中!です。

デジタルカメラの基本的な用語の確認から、パソコンの中の写真の整理と加工、CDに保存の仕方まで、3日間かけてゆっくりと学習をします。trip02
塩尻市のぱそこん基礎講座には、講師のほかに、受講生をサポートするメンバーがいます。
操作でわからないところがありましたら、遠慮なくご質問ください。
パソコンは1度聞いただけではわかりません。
何度でも聞いていただいても大丈夫!わかるまでお答えいたします!icon01



9月9日(金)は、デジタル写真の利用~スライドショー編~ ご自分の写真を映像のように楽しむことができます。
受講生募集中!icon06
  


Posted by えんれんじゃー at 16:47ぱそこん基礎講座

2011年09月06日

デジタル写真の利用 ~撮影編~

9月1日(木) えんぱーく5F イベントホールにて、デジタル写真の利用~撮影編~講座が開催されました。
現在活躍中のカメラマン”平林 岳志(grasshopper)”をお招きして、
デジタルカメラで、写真を手動で撮る方法(シャッタースピードの変更や、ISO感度の設定、露出補正の仕方)を学習しました。実際に撮影した写真を見ながら、その違いを確認したり、効果的な写真の撮り方(今回は、食べ物を美味しそうにとる方法)を実演をしながら学びました。

実際にご自分のカメラを持ち込んでの講座ですので、皆さん大変熱心に質問をしていました。
普通のデジタルカメラでも、こんな風に撮れるのですね・・・・!face08  


Posted by えんれんじゃー at 16:11ぱそこん基礎講座

2011年08月29日

ブログ応用講座

8月29日(月) 30日(火) 2日間 ブログ応用講座開催中です!icon01




ブログ入門講座にひきつづき、
応用講座では、ご自分用にデザインを変えたり、
ブログパーツを追加したり…ちょっとステップアップした内容を学習します。
難しい操作ではないので、
皆さん、興味深く受講をしていました。

ご自分のパン教室をインターネットで紹介したい!
ご自分の活動の様子を公開したい!…等

ブログを使って、情報発信をしませんか?icon22
  


Posted by えんれんじゃー at 11:40ぱそこん基礎講座

2011年08月23日

ブログ入門講座開催中!




8月22日(月)23日(火)25日(木) ブログ入門講座が開催中!です。
ブログの開設から、記事投稿まで
3日間ゆっくりと学んでいきます。

操作は難しくありません。face01
皆さん楽しそうに受講をしています!

来週は、ブログ応用講座・・・
ご自分用にカスタマイズ(自分用に変更)する方法を学習します!
まだまだ、受講生募集中!icon01
お待ちしております!icon22  


Posted by えんれんじゃー at 11:21ぱそこん基礎講座

2011年08月23日

暮らしの文書~会計報告編~講座

8月22日(月) 19:00~21:00まで、
暮らしの文書~会計報告編~講座が開催されました。



久しぶりの夜講座でしたが、皆さん熱心に受講されていました。
EXCELで項目や数値を入力し、罫線を入れたり
桁区切りを入れたり、セルを結合したり・・・
計算式を入れたりで、なかなか充実した2時間でした。
「これで、来年地区の役員を受けても作れるわぁ」という”声”を聴いて
担当したグループHIYOKOメンバーもうれしく思いました。face05
これからも、皆さんにご満足いただける講座を目指して、頑張ります!icon09  


Posted by えんれんじゃー at 11:01ぱそこん基礎講座