2012年07月19日

WORD2010前半 土曜講座

7月7日・14日 10:00~12:00 13:00~15:00 WORD前半講座が開催されました。
平日は参加できないけど・・という受講生向けの講座です。



皆さん、大変熱心に受講されていました。
午前・午後と集中して学習できるので、まとまった時間がなかなかとれない受講生に好評です。

8月4日11日は引き続きWORD2010後半 土曜講座が開催されます。
この機会にいかがでしょうか?icon01  


Posted by えんれんじゃー at 11:40ぱそこん基礎講座

2012年07月13日

暮らしの文書~家計簿編~講座

7月12日(木) 10:00~12:00 ICTルームでは暮らしの文書~家計簿編~講座がありました。



EXCEL2010を使って、家計簿の作成を学びます。
表計算は何といってもEXCELが便利!icon01
毎日、家計簿をつけながら、EXCEL操作をマスターしていければ
”一石二鳥”ですね。
  


Posted by えんれんじゃー at 10:23ぱそこん基礎講座

2012年07月03日

デジカメ画像の利用~撮影編~

いつもはパソコン基礎講座は、えんぱーく2階のICTルームで行いますが、
本日の「撮影編」は、5階のイベントホールで開催です。

カメラマンの平林 岳志先生のお話を聞きながら、
オートでした撮影をしたことのないコンパクトデジカメで、
シーンを設定後、露出補正をして、撮影をしました。

みなさんとても熱心に聞いています。


先生が用意してくれたライトを使って撮影して物がこちらです。いかがですか?


どの方も楽しそうでしたface02
「気軽に色々な物を撮影して、練習していきましょう!デジカメは気軽に楽しめる
いい趣味だと思います」と先生がおっしゃっていました。
塩尻の街中をデジカメ持って歩く人が増えて来るかもしれません…trip02  


Posted by えんれんじゃー at 16:59ぱそこん基礎講座

2012年06月22日

写真で表現力アップ!WORD2010講座

6月18日~19日 ICTルームでは、写真で表現力アップ!WORD2010講座が開催されました。

16名の受講生が熱心に受講していました。
写真の周りを加工したり、背景画像を入れたり…オリジナルのアルバムを作成します。
2日目はハガキ(転居通知)の作成!
「写真は撮れても、パソコンに取り込んで活用まではなかなか…できない」という声をよく聞きます。
塩尻市ぱそこん基礎講座では、デジカメ写真の撮影編から、デジカメ写真の利用まで
幅広い講座を開催しています。

7月からは、暮らしシリーズが始まります!
暮らしに密着した文書を作成します。お楽しみにface05




  


Posted by えんれんじゃー at 13:36ぱそこん基礎講座

2012年06月07日

インターネット・暮らし活用講座

6月7日(木)~6月8日(金) インターネット 暮らし活用講座が開催中です!




16名の受講生が熱心に学習していらっしゃいます。face02

インターネットの便利な検索の仕方や
暮らしに役立つサイトをご紹介していきます。
8日は、インターネットでのショッピング体験ができます。
ショッピングの疑似体験の時間ですが、毎回とても盛り上がります。
何事も体験が一番!
何に注意しなくてはいけないのか?どこが大切か?
体験することで、しっかりと身につけることができます!icon01
今や、なんでもインターネットで購入ができる時代です。
クリックでお買い物が完了!くれぐれもお買いもののし過ぎにご注意くださいね。face07

  


Posted by えんれんじゃー at 14:15ぱそこん基礎講座

2012年06月05日

インターネット関連の講座

6月は、インターネット関連の講座が開催されました。

6月1日(金) インターネット・動画を楽しもう!



パソコンルームには、ヘッドホンも完備!動画を見たり、音楽を楽しむことができます。

6月5日(火) インターネット・セキュリティ



チェーンメールはご存知ですか?
 RHマイナスの血液が足りないのご協力を・・・
 鉄腕DASH!応援して・・・
 このメールを〇人に転送して・・・
一度は目にしたことがあるのではないでしょうか?これは、ご自分のところで止めてくださいね。
転送を目的とした、いたずらメールがほとんどです!


インターネットは、マナーを守って!自分のパソコンは自分で守る!

インターネットの世界を楽しんでくださいねface05  


Posted by えんれんじゃー at 14:25ぱそこん基礎講座

2012年05月29日

インターネット基礎講座

ICTルームでは、5月28日・29日と2日間かけて、インターネット基礎講座が開催されました。
21名の受講生です。
1日目は、インターネットの基本的な操作や、検索の仕方
2日目は、塩尻市の広報を音声できいたり、スカイツリーのライブカメラを見たり
動画を見たり・・・と盛り沢山!楽しい内容になっています。
6月は”インターネット・動画を楽しもう”や、”インターネットセキュリティ”の講座が開催されます!
お楽しみに・・・・icon06
  


Posted by えんれんじゃー at 13:18ぱそこん基礎講座

2012年05月21日

エクセル2010後半講座




EXCEL2010後半講座がスタートしました。
受講生は前半同様21名。
関数やグラフ作成、シート操作、データベース…など
難しい語句が続きますが、マスターをしてしまえばとても便利icon22
早く皆さんに便利さをお伝えできるよう、講師陣一同頑張っています!icon09  


Posted by えんれんじゃー at 18:27ぱそこん基礎講座

2012年05月14日

EXCEL前半講座

5/14~より、EXCEL前半講座がスタートしました。
21名の受講生が学習をしていらっしゃいます。


WORDの操作に慣れたらEXCEL…がお勧めです!
町内会の会計が回ってきたけど・・・、同窓会の会計を頼まれたけど・・・などなど
EXCELをマスターしておけば、とても簡単に会計報告等を作成することができます。
最初は難しく感じるかもしれませんが、
慣れると、とても便利!EXCEL2010になってから、操作もとてもわかりやすくなっています!

グループHIYOKOの講座は、何度同じことを聞かれても大丈夫!
丁寧にわかるまで…をモットーにしていますicon22
安心して、ご受講ください。

  


Posted by えんれんじゃー at 15:33ぱそこん基礎講座

2012年05月10日

楽しいword2010講座

5月より、新しい講座”楽しいword2010講座”が開催中です。




招待状を作成したい・・・、自分用のカレンダーを作成したい・・・
自分専用の便箋を作成したい・・・
WORDができるようになると、いろんなことにチャレンジしたくなります。
そんな方にピッタリicon22の講座です。
便利な機能等も紹介しながら文書を作成していきますので
皆さん、大変熱心です。
WORDがますます身近になっていくといいですね!icon06
  


Posted by えんれんじゃー at 12:01ぱそこん基礎講座

2012年04月23日

WORD後半講座

4月23日から4日間、WORD後半講座がスタートしました。
今回は18名の受講生です。



今日は、表の操作を中心に講習を行いました。
表の操作は、まず選択が基本!
セル選択・行選択・列選択・表全体の選択操作をマスターすると
その後の操作がスムーズにすすみます。icon01
とにかく、どんどん触って、操作になれるのが一番の早道ですね!  


Posted by えんれんじゃー at 12:11ぱそこん基礎講座

2012年04月16日

WORD前半講座

えんぱーくICTルームでは、WORD前半講座が始まりました!
21名の受講生が、熱心に学習をされています。


最近よく聞くのは、「今まで自己流でやってきたので、知らなかった機能等を知ることができてよかった」というお言葉!icon06
そうなんです!
1つの操作でも、いろんな方法があるので、ご興味のある方は是非ご受講ください。
来週はWORD後半講座。
来月から、今年度初めての”楽しいWORD2010”講座も開催されます!  


Posted by えんれんじゃー at 15:52ぱそこん基礎講座

2012年04月09日

はじめてのパソコン講座

いよいよ新学期!
塩尻市のぱそこん基礎講座も、新年度が始まりました。
まずは、はじめてのパソコン講座・・・19名の受講生がご参加です。



電源を入れるところから、画面操作、マウス操作、文字入力まで学習をします。
最終日はインターネットの体験!
自分の世界が広がります!
何度同じ質問をいただいても大丈夫!
触れれば触れるほど、ご自分のものになっていくのがパソコンです。
今年はパソコンにチャレンジ!しませんかicon22  


Posted by えんれんじゃー at 11:50ぱそこん基礎講座

2012年03月15日

暮らしの文書編講座開催中!

ICTルームでは、暮らしの文書編として、差し込み印刷・連絡網講座が開催されました。
3月12日・3月13日<差し込み印刷編>19名参加



EXCELで作った住所録を活用して、ラベル印刷や、ワードの文書に差し込み、会員名簿の作成などなど・・・icon01便利な機能の操作方法を学びます。

3月15日<連絡網編>25名参加



WORD2010の、スマートアートの機能を使って、効率よく連絡網を作成します。

どちらの講座も、暮らしに密着した文書です。
地区の役員になった…PTAに選出された…方にはぴったり!

3月22日は、お名前シール編が開催!
新学期の準備はすすんでいますか?
  


Posted by えんれんじゃー at 12:05ぱそこん基礎講座

2012年03月08日

EXCEL後半講座

icon01ICTルームでは、EXCEL後半講座開催中です。




17名の受講生が頑張っています!
後半講座では、関数や、グラフ、データベースなどなど
EXCELならではの機能が盛り沢山!
EXCELって、慣れると本当に便利なんです!face05

3月12日(月)から始まる、差し込み印刷の講座では
EXCELで作った住所録の便利な活用方法等もご紹介します。

そのほか、3月は暮らしの文書編として
連絡網を作る講座
名前シールを作る講座
があります。

新学期の準備にいかがでしょうか?icon01
  


Posted by えんれんじゃー at 17:56ぱそこん基礎講座

2012年03月01日

EXCEL前半講座開催中!

えんぱーくICTルームでは、EXCEL前半講座が開催中です。
19名の受講生が、熱心に受講されています。

セル? 行番号・列番号?名前ボックス?・・・などなど
EXCELには耳慣れない言葉がたくさんでてきます。face04
講座では、用語の説明を繰り返し行いながら、
操作も繰り返し行うので、どなたでも安心して受講していただけます!face05

来週はEXCEL後半講座が始まります!
ご希望の方は、市民交流センター総務課にお問い合わせください!  


Posted by えんれんじゃー at 12:12ぱそこん基礎講座

2012年02月23日

Webメール講座

本日ICTルームでは、Webメールをつかってみよう講座開催中です!




Webメールってなんだろう?
アウトルックとの違いは・・・?

実際にyahooメールを使いながら、
メールの送受信、アドレス登録の方法、署名の入力、添付ファイルの操作まで
2日間(23日・24日)かけて学習をします。

10名の受講生が、熱心に受講されています!icon14
困ったときは、サポートをお呼びください!
分かるまで、懇切丁寧をモットーにお手伝いをいたしますface05

  


Posted by えんれんじゃー at 11:37ぱそこん基礎講座

2012年02月07日

WORD前半講座開催中!

2月6日7日9日10日…4日間で、WORD前半講座が開催中です。
今回は23名…高校生~シニアの方々まで、幅広い年齢層の受講生が学習をしていらっしゃいます。




前半講座では、WORD2010の基本的な使い方から、文書の編集方法を重点的に学習をします。
文字の書体を変更したり、大きさや位置の変更、
ワードアート(飾り文字)や、クリップアート(イラスト)が入ると、
文章の見栄えが、格段にアップします!icon01

この機会にぜひ!、WORDを学んでみませんか?
来週から、WORD2010後半講座が始まります。
受講生受付中!face05
  


Posted by えんれんじゃー at 11:36ぱそこん基礎講座

2012年02月02日

やってみよう!インターネットセキュリティ講座

2月2日(木) 「やってみよう!インターネットセキュリティ講座」が開催されました。




皆さんのパソコンは、しっかりとセキュリティ対策がされていますか?
今や、大企業でも情報が外に持ち出されたり、ウィルスにおかされてしまったりする時代です。

・公共のパソコンに入れたご自分の情報をきちんと消していますか?
・セキュリティソフトは更新されていますか?
・ウインドウズアップデイトは定期的に行っていますか?

実際にパソコンで操作をしながら
セキュリティについて学ぶ講座になっています。
本日は、9名の受講生が熱心に学習をされていました。icon21


  


Posted by えんれんじゃー at 14:22ぱそこん基礎講座

2012年01月30日

インターネット活用講座

1月30日・31日 「インターネット活用講座」開催中です。



本日は14名のご参加です。
便利な検索の方法や、インターネットショッピングの体験等を学習します。

マイナス検索ってご存知ですか?
気になる本や漫画のの立ち読みが、インターネットでできるんですicon06

2月25日には、インターネットで動画を楽しむ講座も開催されます。
お楽しみに・・・・icon01

  


Posted by えんれんじゃー at 11:51ぱそこん基礎講座